FAQ

FAQ

不動産売買について

  • Q. 将来的な出口戦略を想定した場合、キャピタルゲインは狙えるものですか?
    A.

    8割以上の融資を利用される場合は10年以上の保有によりキャピタルゲインも狙えます。諸経費ローンを利用し、購入時の手出しを0にすると10年後の売却時には若干の手出しが出る想定です。しかしインカムゲインでロスを賄う事が想定上可能です。


  • Q. 購入時の初期費用について教えてください。
    A.

    購入に際して必要となる費用は、登録免許税(所有権移転登記、印紙税等、司法書士報酬)と不動産取得税、初年度の固定資産税の清算金、仲介手数料(物件価格の3%+6万円)監視カメラ、非常灯、自動火災報知器、家具・家電代(規模により異なる)です。


  • Q. 法人を作る、また経営するサポートもしてもらえますか?
    A.

    はい。法人登記と決算書作成などもサポートしております。厳密に申し上げると、法人登記は司法書士先生のご紹介、決算書作成は税理士先生のご紹介となりますが、いずれ打ち合わせの際もお客様の意向によって同席させていただいております。※私どもは同席した際のコンサルティング料などは一切いただいておりません。


  • Q. 出口のリスクはどのように見られていますか? 大体想定値くらいで売却できるようなものですか?
    A.

    通常の実需物件売却時におきるリスクと同様に考えております。

    ・震災などによる影響で地価の下落

    ・販売希望時期にライバル物件が飽和する事による販売期間の長期化


  • Q. ここ近年で外資が日本不動産市場に入ってきているデータなどはありますか?
    A.

    「東京における外国人不動産取引の動向」で検索いただくと、全日本不動産協会のデータが閲覧可能です。


  • Q. ホテル事業のオペレーションは全て任せられる、という認識で合っていますか?
    A.

    はい。間違いございません。業務委託契約を締結いただくことで、本来の賃貸不動産投資の際にご負担いただく内容とほとんど変わらないものと認識いただければと思います。


  • Q. インカムゲインを最大化することを目的とすると、戸建ホテル事業が1番最適、という認識で合っていますか?
    A.

    最近の融資事情を考慮すると、インカムの最大化は自己資金を二割投下していただき、木造アパートのホテル化が良いと考えております。お客様の属性や金融情勢に基づき、最適な提案をいたします。


  • Q. 海外居住になった場合を想定したいのですが、なにか問題は生じますか?
    A.

    基本的には日本で得た収入は日本で確定申告する必要があり、不動産投資を行なっている方は確定申告の際にご帰国、または管財のパートナーにご依頼いただく傾向がございます。


  • Q. 運営中の月々のキャッシュフロー実績を見ることはできますか?
    A.

    はい。オーナー様に許可をいただいてる物件は月々のキャッシュフロー実績をお出ししております。


清掃事業について(抜粋)すべてのご質問はクリーニング事業ページをご覧ください

  • Q. 客室以外の共有部分は清掃可能ですか?
    A.

    可能でございます。

    お庭やベランダ等、さまざまな共有部分の清掃事例がございますのでお気軽にご相談ください。


  • Q. ゴミの回収は可能ですか?
    A.

    3袋まで無料で回収を承っております。

    4袋以上になる場合は、別途ご相談ください。

    また清掃以外のゴミ回収のみの対応は、1回3,000円+ゴミ袋(45L)×500円で対応可能でございます。


  • Q. 長期間滞在者の退去後の清掃は可能ですか?
    A.

    可能でございます。30日以上の滞在後清掃も可能となっております。

    実際にお部屋を拝見したあと、最終的なお見積りを提示させていただきます。


  • Q. スポットでの清掃依頼は可能ですか?
    A.

    可能でございます。まずはお気軽にご相談ください。


  • Q. 見積りは無料ですか?
    A.

    無料でございます。実際にお部屋を拝見したあと、最終的なお見積りを提示させていただきます。


  • Q. 対応可能な地域を教えてください。
    A.

    おもに都内でサービスを行なっております。

    日本国内であれば対応可能な事例もございますので、ぜひお気軽にご相談ください。


  • Q. 一度の清掃で何名の清掃員が対応しますか?
    A.

    原則、研修をクリアしたプロの清掃員が1名体制で行ないます。

    大きな物件であれば、2~3名で清掃をさせていただきます。


  • Q. 清掃後の報告はどのようにしますか?
    A.

    清掃後、写真とともにご報告させていただきます。


  • Q. 締め日と支払日はいつになりますか?
    A.

    月末締め、翌月末支払いとなります。


民泊運営について

  • Q. スタッフは24時間対応可能ですか?
    A.

    弊社のスタッフが専用の携帯電話を持ち歩いていますので、24時間対応可能でございます。


  • Q. ホテルでは食事の提供をしていますか?
    A.

    食事の提供は行なっていません。しかし、部屋には食器やコンロ、電子レンジを揃えておりますので、自炊は可能です。


  • Q. チェックインとチェックアウトの時間は何時ですか?
    A.

    通常のチェックインは15時、チェックアウトは10時としております。


  • Q. 遠方のため、ホテルの様子を見に行くことができませんが、大丈夫ですか?
    A.

    はい。万が一近隣から苦情があった場合も、UBIQSが責任をもって対応いたしますのでご安心ください。


  • Q. 清掃費はオーナーが負担するものですか?
    A.

    清掃費は、宿泊者様から宿泊費と別でお支払いいただいております。


  • Q. 購入前にホテルに体験宿泊したいのですが、可能ですか?
    A.

    可能です。無料ではございませんので、ご希望の方は営業担当までご連絡ください。


  • Q. 様々な国の人が宿泊されると思いますが、近隣とのトラブルや部屋を汚されたりしないか心配です。
    A.

    これまでの運営で、特に大きなトラブルはありませんでした。近隣から、玄関先での話し声や笑い声が気になるというクレームが入る可能性は否定できませんが、部屋を著しく汚されたということはございませんので過度にご心配いただかなくても問題ないかと思います。

    万が一近隣からクレームがあった場合も、UBIQSが責任をもって対応いたしますのでご安心ください。


  • Q. 部屋の掃除やタオル交換などは毎日行いますか?
    A.

    基本的に、チェックアウトするまでは部屋に立ち入りません。滞在中のタオルや備品は宿泊日数分だけ先にお渡しいたします。滞在中の清掃が必要な場合は、宿泊者様から別途清掃料金を頂き、ご対応いたします。


  • Q. その他の負担はありますか?
    A.

    経年劣化によりエアコンが故障したり、電子レンジが故障した場合はオーナー様にご負担いただく必要がございます。


  • Q. 自分の物件で自分が宿泊することはできますか?
    A.

    はい、可能でございます。事前にご連絡をいただき、お客様のご予約がない場合は、宿泊費は無料となります。但し、清掃費のお支払いは発生いたします。


  • Q. オーナーとしてのランニングコストの負担は何がありますか?
    A.

    ライフライン(電気、水道、ガス)、インターネット代金、アメニティー(シャンプー、ボディーソープ、ティッシュなど, 宿泊者が日々必要な物)などはご負担いただく必要がございます。